【相武台坐骨神経痛】デスクワークの姿勢

デスクワークでパソコンに向かう姿勢では、踵が浮き、背骨も丸まった姿勢になってしまっていると、骨盤にかかる負担が大きくなってしまいます。
踵が床にしっかりとつき、背筋が真っ直ぐになっているると、骨盤にかかる負担は少なくなります。

椅子への座り方が浅いと前かがみになりやすく、安定した姿勢を取ることがどれません。その結果、腰がそり返ってキーボードをたたいたり、本人も気がつかないうちに背中が丸まったりして、腰に負担をかけてしまいます。
さらに、背中が丸まった姿勢で長時間続けた場合は、腰痛のみならず肩こりになりやすくなります。
